皆様こんばんは。
マスター久野でございます。
オープンから1ヶ月半が経ち、だいぶ(かなり)落ち着いてきた当店。
ここいらで、お店の名物なるものを生み出そうと思う今日この頃。
「このお店に来たら、とりあえずコレ」
って、目掛けて来店してくれるのって大変嬉しいことです。
しかし、やはりその"キラーコンテンツ"を生み出すのが、まー難しい。
お客様の好みや、世間での流行り、お店の特色に合ったもの…等々、様々な条件から考えて取り組まなければなりません。
考えて出るモノでもなく、パッと突然の閃きから生まれることもあります。
とりあえず、色々試していきます。

『ガブ飲み仕様のお手製サングリア¥700』
前職イタリアンバールのドリンク担当をしていた私。
そこで提供していた、
『自家製のサングリア』
今や多くのお店で、多種多様なサングリアを提供している時代。
味わいも十店十色。
もちろん当店も、私独自のレシピでございます。
ベースとなる赤・白ワインにそのワインに合ったフルーツを漬け、様々なリキュールと数種類のスパイスとハーブ、蜂蜜などを組み合わせます。
(内容、容量企業秘密)
数日後に、漬け込んでいるフルーツやスパイス類を取り除きます。
そして、出来上がった原液に数種類の割り材で伸ばしてご提供します。
見た目は、かーなーりシンプル。
SNS映えするような、フルーツ盛りだくさんな見た目ではありません。
ですが正直…自信作です。
そのイタリアンバールでは、なかなかの人気っぷりで、このサングリアを目掛けて飲みに来るお客様がいた程、名物級にまでなっていました。
ガブ飲み仕様という事で、かなり飲みやすい仕上がりです。
一気でイケちゃいます。
私個人でも、色んなお店でサングリアを飲んできましたが…
(俺の方がウマイな)(ドヤ顔)
本当に思っていました(笑)
イタリアンバール時代のお客様が、独立オープンした当店に来て、
客「あのサングリアが飲みたい」
客「このお店ではやらないんですか?」
マスター「う~ん、ウチはショットバーですからねぇ。ワインもそんな扱ってないし…」
って言いましたが、
やっぱり作っちゃいました。
確かに…アレ、美味かったし。
他の人にもちょっと飲んでみてもらいたい。
という事で、
【キラーコンテンツを発掘せよ】
第1弾は、
『ガブ飲み仕様のお手製サングリア¥700』
で、とりあえず。
(反応薄かったら、スッと違うのに変えます笑)
もちろん、並行して違うキラーコンテンツ候補をジャンジャン考案して試していきます!
第2弾出来たら更新します。
続く