Shot Bar Roulette 説明書その②(フード)

いらっしゃいませ。

マスター久野(ヒサノ)でございます。

 

今日の大阪はあいにくの雨☔️

普段は西中島の自宅から阿波座の店舗まで自転車通いの僕にとっては、何とも痛いお天気です。なので今日は電車通勤で、始発待ち決定です😱

 

さて今回は、Shot Bar Rouletteのフードメニューについてご説明しましょう。

 

まずはじめに、私マスター久野…

 

料理の類はほぼやりません🙅‍♂️

(出来ないんじゃないですよ、やらないんです。)

 

飲食業に携わって十余年ですが、生粋の表担当でございます。

 

さらに当店は店内の構造上、料理系がまず出来ない設備となっており、排水溝も無ければ十分な換気設備もありません(あくまで、カウンターの内側のお話です。タバコなどを換気する設備はあります)

 

 

従いまして、当店のフードメニューは「乾きもの中心」となっております。

 

ミックスナッツや、

 

ドライフルーツ、

 

ビーフジャーキーに、

 

チーズの盛り合わせなどなど

※日によってご提供できるものがコロコロ変わります。

 

“盛るだけ”で成り立つメニューでございます。

 

「うーん、なんか物足りないなぁ」

 

と、思われる方も居られるかと思いますので…

(※実際私も、ホントはもっと色んなもの出せたらなぁと感じております😅)

 

 

Shot Bar Roulette は、

フードのお持ち込みOKです🙆‍♂️

 

 

お店の近くには、吉◯家もありますし、コンビニも多数あります。

 

お客様でご用意いただいたお食事を肴に、私がお作りするドリンクをご賞味頂けるのなら、それはそれは大変嬉しゅうございますよ👍

ピザの配達でも何でも良いですよ👌

(手配はご自身でお願い致します🙇‍♂️)

 

と、このようなスタイルをとっておりますが、勿論ドリンクの持ち込みはNG🙅‍♂️ですし、フードの持ち込みも過剰なまでになりますとSTOPをかける場合もございます🙇‍♂️

 

何か珍しいおつまみがあれば、マスターにもお教え下さいね(^^)

気に入ったら導入しますので👍

 

その③に続く