Shot Bar Roulette 説明書その③(メニュー)

いらっしゃいませ。

マスター久野(ヒサノ)でございます。

 

オープンしてから2週間。

ようやく知り合い以外のお客様がチラホラと

ご来店くださるようになりましたヽ(^o^)丿

 

お店界隈には同業店が少ないため、

やはり遅い時間にお酒が飲める場所というのは

わりと求められていたのだなと改めて感じております。

 

故に当店のピークタイムは、

0時を過ぎたころというのが体感としてあります。

 

さらに「日曜日」という、ここ本町・阿波座界隈では休業されてるお店が多い日に、

わりと来店数が上がっている気も…

(まだ2週間なのでデータとしては極薄ですが(笑))

 

とはいえ、まだまだ当店は地域の方々に

十分な認知はされていないので、

継続してアピール活動に励みます。

 

 

さて今回は、

Shot Bar Rouletteには何があるのか?

当店のメニューについてご説明しましょう。

 

まぁメニューページを確認していただければ、

ある程度理解できると思いますが…。

 

当店は、いわゆる“普通のBar”です。

 

なので、メインとなるのは

ウイスキーや、

 

カクテル系

 

となります。

 

そして、当店には「メニューブック」なるものがございませんm(_ _)m

(近々テーブル用には作ろうかと考え中)

 

 

当店にあるお酒類ですが、

 

ウィスキーは約50種類。

私の好みにより、

スコッチウィスキーが比較的多く、

・バーボンウィスキー

・カナディアンウィスキー

・アイリッシュウィスキー

・ジャパニーズウィスキー

・台湾ウィスキーなど…

 

 

わりとスタンダードで馴染みのあるボトル

中心に取り揃えております。

 

 

もちろん、珍しいボトルや限定品なども

随時導入を考えておりますが、まずは初歩から。

 

意外とお酒に詳しくない、Barが初めてという

お客様が多いので、そういった方々がお酒の世界に入りやすいようセレクトしております。

 

(あとは単純に置くところがない(+_+))

 

ウィスキーの飲み方による価格変動は

 

「オンザロック(+¥100)」のみです。

 

(ウィスキーソーダや水割り、

ジンジャーエール割り等は表記価格と同じです)

当店は軽く武骨な丸氷を使用します。

 

その他、種類は多くないですが洋酒系は、

コニャック(ブランデー)やカルヴァドス(リンゴ由来のブランデー)などもご用意しております。

 

 

次にカクテルですが、

前述のようにメニューブックがないため、

ご注文方法としては…

 

・やんわりとしたニュアンスでご注文いただく

 

(例①:「柑橘系で」「さっぱりとした」「ちょい甘の」)

 

(例②:「キリっとした」「アルコール強めの」「青色系で」)

 

(例③:「初恋を想わせる」「少しエロティックな」「青春時代のあの夕暮れのような…」)

 

と、いうようにご注文いただくのがベターですね。

例①②に関しては、普通のBarでしたらよくある頼み方ですね。

 

例③に関しては、経験上まれにあります(笑)

まぁ、バーテンダー泣かせな注文の仕方ですが、私はわりと受けて立ちます( `ー´)ノ(笑)

もちろん、正解をお出しできてるかは分かりませんが、お客様との“一種の余興”は私も楽しみたいので。

 

 

・知っているカクテルがあればおっしゃってください

 

お客様方も、他のお店などでよく飲まれているお気に入りのカクテルやお飲み物があると思います。

ドリンクの味わいは十店十色です。

是非、当店でもご賞味いただければと思います。

また、ネットから引用したものをお見せいただいて

 

「このカクテルできますか?」

 

このような感じでも構いません。

 

その他、ビール(小瓶・常時2~3種類)、

フレッシュフルーツを使ったカクテルや

ノンアルコールカクテルもご用意しておりますし、ソフトドリンクもございます。

 

お気軽にマスターにお尋ねください。

何が飲みたいか、私も一緒にお考えいたします。

 

 

ご来店、心よりお待ちしております。

 

その④に続く